ブログ【自分の体は自分で守る】
2022.02.26
抗がん剤で抜けてしまった髪の毛の再生に
以前のような髪の毛が生えてこない・・・
これから抜けていくであろう髪の毛への不安・・・
女性は、そんなことを考えるだけで気持ちが落ちてしまいます。
そんな時は石油系のシャンプーは使わないことです。
もちろん日頃からも 使わずに済むならそれにこした事はありません。
ちなみに私はもうかれこれ10年以上、シャンプー、リンスと呼ばれるものは使ったことがありません。
石油系のシャンプーを使えば、毛穴、肌を通して、体内に化学物質を取り込まれます。
このように皮膚から吸収した毒は子宮に溜まります。
子宮が汚れれば様々な病気を引き起こしてしまいます。
ガンを通して経皮毒を知り シャンプー、リンス、整髪剤をやめました。
代わりに無添加石鹸を使っています。
石鹸だと髪の毛がゴワゴワしますよね?
特に私のような長い髪の毛の女性は、このゴワゴワ、キシキシした感覚はとても嫌なものです。
そこで、リンスの代わりに お酢を使います。
洗面器にお湯を入れ、その中に1プッシュまたは2プッシュくらいのお酢を入れます。
こちらを頭に流し、あとはお湯ですすぎます。
汗や匂いが気にならない季節は、しっかりブラッシングをした後、お湯だけで洗う
本来はこれだけで充分なのです。
私は市販のシャンプーリンスを使っていた時より今の方がきれいな髪の毛になっています。
化学物質を避けたい
毒素を溜めたくない
そんな人には おすすめです。
そして、髪の毛にとって大事な時間は夜です。
副交感神経がしっかりと働いている睡眠中に再生されます。
夜遅くまで起きていると 交感神経が過剰になり、血管の収縮が起きるため必要な栄養素を頭皮まで送ることができなくなり、髪の毛に影響与えてしまいます。
また、夜遅い食事も注意です。
早寝と、食事の時間には気をつけたいですね。
しっかりしたきれいな髪の毛の再生には、石油系製品、化学物質を使わないことです。
三大療法(抗がん剤、放射線、手術)だけに頼らない
こんな方に選ばれています
●抗がん剤の副作用が怖い
●再発転移を繰り返した
●体力の低下が心配
ぜひご覧ください