Blog

2023.12.16

女性を悩ますカンジダ膣炎とがんの関係

女性を悩ますカンジダ膣炎は,菌が膣に侵入し、異常増殖したことで起こる感染症のひとつですね。

子宮の冷え、免疫力の低下を表しています。

昔に比べ、現代の女性はおりものが増えていることも原因になっており細菌など、異物を出そうとする反応のひとつであり 食べ物や環境で量が変化します。

「動物性の食事」「添加物、農薬の摂取量」「食事の量そのもの」が増えたことが影響を与えています。

 体内の異物が多いほど、おりものは増えます。

女性にとって切実な悩み!!

この、不快感の解消するために「おりものシート」が登場しました。

なのですが、このおりものシートが、カンジタ症の原因になっている事実!

殆どの生理用品には、月経血や尿を吸収するための高分子ポリマーが含まれています。

この高分子ポリマーとは、水分を吸収して漏れないように凝固させる為、大変な有害化学物質といわれています。

発熱時などに使用する冷却シートと同じしくみになっているため、子宮を冷やしてしまうので抵抗力がなくなり、カンジタ菌が増殖してしまいます。

子宮は、袋状の冷えやすい臓器なので物理的な要因で子宮を冷やさないよう気を付けたいですね。

菌も冷えも がんの原因に・・・

子宮ガン、卵巣ガンの方のほとんどの方はカンジタ膣炎に悩んだ経験をもっています。

安全な生理用品を使うことで、冷えから子宮を守り、バランスよく栄養摂取を心掛けたいですね!


本来の力を呼び起こす

命と向き合う勇気が「明日」を変える  https://www.qualitypro.jp/

※このブログは私の感じたこと・ひとりごとであり、指導、強制、診断をするものではございません。療法につきましてはご自身の責任でご判断ください。
※ブログ内に出てくる食品について・・・あくまでも食品であり、病気をなおすものではございません。疾患がおありの方は医師等にご相談ください 

コメント

コメントフォーム

  1. Home
  2. Blog
  3. 女性を悩ますカンジダ膣炎とがんの関係
Top
Page