子宮がん・卵巣がんを乗り越える
再発転移をさせない
スマートフォンでご覧になっている方へ・・・一番上の四角で囲った3本線がメニューバーになります。
冷えた場所にガンができる

子宮・卵巣を冷やさない
再発転移をさせないためには、体温を上げる
カンジタ菌とガンの関係

免疫力を高める
カンジタ膣炎を繰り返す人・経験がある人
ガンになる前よりエネルギッシュになれた私経験したからこそ伝えたいこと
出逢いに感謝
わたくしのオフィシャルサイトにお越しくださり ありがとうございます。
私は20代の頃からさまざまな不調に悩まされ、とうとう30代にしてガン宣告を受けることとなりました。
不安と恐怖でそれは地獄のような時間。
心もからだも冷え切り、気は滞っていました。
当時の体温は35.2℃(今考えてもぞっとします)
血流は悪く、からだの中は毒素だらけ。その怖さにも気付いていなかったのです。
しかし、そんな私がたったひとつの出逢いで変化が起きました。
そこからやっと私の本気が始まったのです。
※私が何をしたのかは、ご覧ください。
おかげで今の私がいます。感謝しかありません。
あれから十数年・・・
あの苦しみは絶対に忘れることはありません。
経験したらからこそわかる苦しみ、迷い。ガンはもう勘弁です。
あの頃の私と同じように悩んでいる方へ
からだはなおりたがっているのです。だから治癒力を高めてあげてださい。
私の失敗談・成功談。そして、クライアントさまからのよくあるご相談やご経験を 綴っております。
お役に立てれば幸いに存じます。「クライアントさんと共に」歩んでいきたいと思っております。引き続きお読みいただけますと嬉しいです。
塚本みづほ
▶私の支えとなったもの こちらから
ご相談・お問い合わせは
☎080-6844-8080
(女性専用とさせていただいております)
LINEでご相談・お問い合わせもできます。その際、やりとりがしやすいようお名前をお伝えくださいね!
ライン電話でのお問い合わせは、LINEお友達 追加後にお願いします。
(当サイトの内容は、私の経験や想い、クライアントさんの体験であり、指導や効果を保証するものではございません。お含みおきください。)

【再発・転移させない】

抗がん剤の長所・短所を知る
(アメリカ国立ガン研究所(NCI)所長の証言より)
再発・転移・リバウンドさせないように!!
子宮を汚す食事

食の改善と毒素の排出
【気になるおりもの・子宮の赤信号】
- おりものが多い
- 匂いがきつい
- ネバネバしている
- 色がついている(黄色・茶色)
プロポリスについて
お問い合わせは
☎080-6844-8080
LINEでご相談・お問い合わせもできます。その際、やりとりがしやすいようお名前をお伝えくださいね!
ライン電話でのお問い合わせは、LINEお友達 追加後にお願いします。
子宮ガン・卵巣ガンに多く共通する点

子宮に溜まる経皮毒を避ける
子宮がん、卵巣がんの方の多くが共通する点
私が取り組んだこと

脱シャンプー・脱リンス
お湯シャンプー
汗が気になる日はせっけんとお酢で
余分なものは出し、からだを温める

からだを浄化する白湯
『上手な白湯の作り方』
子宮がん・卵巣がん・体験者の声

安心して過ごせるようになった結果
スマートフォンでご覧になっている方へ・・・一番上の四角で囲った3本線がメニューバーになります。