子宮がん・卵巣がんを乗り越える

再発転移をさせない

スマートフォンでご覧になっている方へ・・・一番上の四角で囲った3本線がメニューバーになります。

冷えた場所にガンができる

子宮・卵巣を冷やさない
お腹を触って、自分のからだの冷えを確認してみる
下腹部は、心臓から離れているため、特に血行が悪くなりやすい場所です。
胃の辺りと下腹部を手で触って、温度差があると要注意です。
下腹部が冷えていると、下半身も冷えています。
下半身の冷えは子宮の冷え
子宮の冷えは、下半身の冷え
子宮がん、卵巣がん、すべては冷えから起きていることを知りました。
冷えた場所に毒素が溜まり、がんが出来ます。
子宮は袋状であり、外界からも繋がっているため非常に冷えやすい臓器
意識的に温めることが必要なのです。
以前の私を含め、がんの人は体温(特に内臓の温度)が低く血流が悪いため、浄化機能が衰えがちです。
浄化機能の低下で体内には毒素が溜まり、さらに血液は汚れてしまい、がんをつくってしまっていた私
低体温と体内の毒素を放置したままでは、どんなにいい治療をしても、また新たなガンができてしまうと思いました。
再発転移をさせないためには、体温を上げる
体温アップは、外から温めることに加え体を動かすことも必要です。
運動をして足が温まると血流は良くなります。
体の毒素が下半身に移動し、毒素が体外へ排出されやすくなります。
下半身を動かし鍛えることは、冷えの改善だけでなく体内に溜まった毒だしにもなります。
女性は男性に比べ、筋肉量が少なく冷えやすく、冷えによって酸素量も少なくなっています。
体温不足・酸素不足はがんが増殖する環境です。
血流を良くして全身に酸素を送り、体温をあげていくことが重要ですね。

▶私のがん体験と取り組んだこと こちらから

カンジタ菌とガンの関係

免疫力を高める
カンジタ膣炎を繰り返す人・経験がある人
カンジタ膣炎は、何かしらで免疫が低下したために、カンジダ菌が膣に侵入し、異常増殖したことで起こる感染症のひとつです。
冷えや食の乱れから起きるおりもの過多も原因のひとつになります。
この不快感を軽減するために使われる おりものシートやウォシュレットがさらににカンジタ菌を増殖させ症状を悪化させてしまうことも少なくありません。
子宮の冷えは、免疫力の低下となりカンジタ菌の増殖へと繋がります。
冷えはがんも増殖させます。
真菌とがんは切っても切れない関係です。
子宮がん、卵巣がんの多くの人たちは過去にカンジタ症を繰り返した共通点があるようです。
カンジタ菌を増殖させないよう免疫力を高めていく
私は良い栄養を摂り、体を温め、前向きに明るく過ごすことを意識しました。

ガンになる前よりエネルギッシュになれた私経験したからこそ伝えたいこと

出逢いに感謝

    わたくしのオフィシャルサイトにお越しくださり         ありがとうございます。


私は20代の頃からさまざまな不調に悩まされ、とうとう30代にしてガン宣告を受けることとなりました。
不安と恐怖でそれは地獄のような時間。
心もからだも冷え切り、気は滞っていました。
当時の体温は35.2℃(今考えてもぞっとします)
血流は悪く、からだの中は毒素だらけ。その怖さにも気付いていなかったのです。

しかし、そんな私がたったひとつの出逢いで変化が起きました。
そこからやっと私の本気が始まったのです。
※私が何をしたのかは、ご覧ください。

おかげで今の私がいます。感謝しかありません。
あれから十数年・・・
あの苦しみは絶対に忘れることはありません。
経験したらからこそわかる苦しみ、迷い。ガンはもう勘弁です。

あの頃の私と同じように悩んでいる方へ

からだはなおりたがっているのです。だから治癒力を高めてあげてださい。
私の失敗談・成功談。そして、クライアントさまからのよくあるご相談やご経験を 綴っております。
お役に立てれば幸いに存じます。「クライアントさんと共に」歩んでいきたいと思っております。引き続きお読みいただけますと嬉しいです。

塚本みづほ

▶私の支えとなったもの こちらから

ご相談・お問い合わせは
☎080-6844-8080
女性専用とさせていただいております)


LINEでご相談・お問い合わせもできます。その際、やりとりがしやすいようお名前をお伝えくださいね!
ライン電話でのお問い合わせは、LINEお友達 追加後にお願いします。


(当サイトの内容は、私の経験や想い、クライアントさんの体験であり、指導や効果を保証するものではございません。お含みおきください。)

【再発・転移させない】

抗がん剤の長所・短所を知る
ガン細胞は無闇、無限に大きくなる(ウイルヒョウの定義)
現代医学では、宿主が亡くなるまで増殖をし続ける細胞だと考えれています。
毒(薬)を以て毒(ガン)を制す
毒とは抗がん剤のことです。
抗がん剤の猛毒が体内に入れば、ガンは細胞毒のショックで縮みます。
しかし、忘れてはならないのは、「ガンは毒素(血液の汚れ)」によってできた塊だということ。
猛毒が入れば、さらに血液は汚れ、体内の毒素は増大します。
毒を排出しない限り、さらにガンが増殖しやすい環境となります。
負のスパイラルに陥らないことです。
そして、ガン細胞は抗ガン剤の毒性に耐性を獲得します。
「反抗ガン剤遺伝子 アンチドラッグ・ジーン:ADG」
ガン細胞は自らの反抗ガン剤遺伝子の働きによって、抗ガン剤の効き目(毒性)を打ち消してしまう
(アメリカ国立ガン研究所(NCI)所長の証言より)
やっと抗ガン剤で消えたと思ったのに、たった数ヶ月、数年で再発、転移。
しかも、その勢いは止まらない
いったん縮んだガン細胞が、再び 大きく増殖する現象・リバウンドが起きてしまうのです。
再発・転移・リバウンドさせないように!!
『自分のからだは自分で守る』非常に重要だと感じます。

減ることのないガン
経験したから言えること

子宮を汚す食事

食の改善と毒素の排出
現代女性の子宮は汚れています。
添加物や農薬、薬などの化学物質
食事の欧米化、肉や乳製品の摂取量が増えたこと、冷たい飲み物、食べ物
さらにはジャンクフード、インスタント食品、砂糖
これらの食の乱れが、子宮を汚し、がんを引き起こしていたのです。
そして、からだを冷やす野菜や果物を1年を通して食べれることも子宮を冷やし、汚す原因になっているのです。
素食だった昔の女性は、おりものがほとんどなかったようです。
現代の女性は、24時間、365日おりものが出ています。
不快な症状に、おりものシートを必要とする人も増えています。
三度の食事に夜食、おやつといったように食べ過ぎもおりものを増やします。
【気になるおりもの・子宮の赤信号】
  • おりものが多い
  • 匂いがきつい
  • ネバネバしている
  • 色がついている(黄色・茶色)
膣内の悪い菌を洗い流す役目をしてくれているのがおりものです。
おりものが多いということは、子宮が汚れている証拠
子宮が汚れる食事・毒素が溜まる食事をしていませんか?
食の見直しと、溜まった毒素の排出をいち早くする必要があることを強く感じました。
気になることはお問い合わせください
経験がお役に立てると思います。

プロポリスについて
お問い合わせは
☎080-6844-8080


LINEでご相談・お問い合わせもできます。その際、やりとりがしやすいようお名前をお伝えくださいね!
ライン電話でのお問い合わせは、LINEお友達 追加後にお願いします。

子宮ガン・卵巣ガンに多く共通する点

子宮に溜まる経皮毒を避ける
肌に触れるものは皮膚を通して体内に吸収されます。
吸収される化学物質などを経皮毒といいます。
添加物や農薬が体内に入るのと同じです。
ただ違うのは、経皮毒は排毒が非常に困難だということです。
経皮毒の吸収率は、二の腕を1としたら性器は43倍
特に女性器は、子宮へと通じているため、吸収された経皮毒は子宮や卵巣に影響を与えます。
子宮がん、卵巣がんの方の多くが共通する点
市販のおりものシートを24時間 365日ずっとしていた・・・ほとんどの生理用品は、塩素系漂白剤を使用しています。
多くの生理用品は、月経血や尿を吸収するために高分子ポリマーが含まれており、これは大変な有害化学物質だといわれます。
有害物質の吸収だけでなく、冷却シートと同じ成分でつくられているため子宮を冷やすことにもなります。
袋状の子宮は特に冷えやすい臓器です。
私の子宮は冷えれば冷えるだけ毒素が溜まっていたのですね・・・
まずは物理的な要因で子宮を冷やさないよう気を付けることが大事です。
口から吸収した化学物質は、通常、肝臓で分解され排出される仕組みがあります。
しかし、皮膚から吸収したものは、肝臓を通ることなく、血液を介し皮下脂肪や子宮に蓄積されていきます。
子宮に溜まった毒素はガンのもと
私は、生理用品はオーガニックコットン素材のものにすぐに変更しました。
シャンプーはやめて、お化粧品も安全なものに変えました。
避けれる毒素は避け
解毒・排毒機能を高めることを取り組みました。

▶私の愛用品 こちらから

私が取り組んだこと

脱シャンプー・脱リンス
私はがんになるまで、日用品の毒素など考えたこともなかったですが、経皮毒は排出が出来ないことを知り、シャンプーとリンスを使うのをやめました
基本はお湯シャンプーです。
お湯シャンプー
シャンプーの前にしっかりとブラッシングします。
お湯を流しながら優しくマッサージするように洗います。
これだけで充分 汚れは落ちます。
今まで、皮脂をシャンプーで落としすぎていたので、お湯シャンプーに変えて、頭皮や髪が持つバリア機能を取り戻し、傷みが減りました。
汗が気になる日はせっけんとお酢で
無添加せっけんを使います。
せっけんで髪を洗うと、ギシギシします。
そこで、最後にリンスの代わりにお酢をつかいます。
お酢とお湯を洗面器でまぜ、髪に流し、後はすすぐだけです。
ギシギシ感がなくなり、さらさらになります。
こちらもシャンプー前にしっかりブラッシングするのがコツです。
お湯シャンプーやせっけんシャンプーに慣れるまでは、週に1回から始めてみるのも良いですね。

余分なものは出し、からだを温める

からだを浄化する白湯
体調が良くないと感じるときは子宮や他の内臓が冷えている可能性があります。
余分な水分が体内に溜まると、内臓の冷えや血行不良を起こします。
白湯は、余分なものを排出します。
 『上手な白湯の作り方』
浄水された水(軟水が好ましい)を土鍋に入れ、火にかけ沸騰させ15分に煮詰めます。
ポイント➡ 蓋をしないこと
これは空気をとり込むため、そして余分なものを外に出すためです。
中医学では、4分の1に煮詰めたら万能薬といわれています。
2分の1まで煮詰めた白湯は便秘に良いとされます。
子宮の汚れは、血液の汚れ
がんは血液の汚れ(毒素)の塊です。

再発転移をさせないためには、汚れは出して、内側からキレイにする
毎朝の白湯のあと、私はプロポリスを飲んでいます。
飲み方等 詳しくはおたずねください。

子宮がん・卵巣がん・体験者の声

安心して過ごせるようになった結果

先生は数値は気にしなくていいと言われてましたが、やはり白血球が減少したことはすごく気になっていました。
抗がん剤後、全く回復していないまま過ごしていたことは今思えば怖いです。
これが再発や転移の引き金になるなんて知りもしなかったですから。
自分でいろいろと取り組むようになって、白血球の数値が術後初めて4680まで回復してました。
腫瘍マーカー数値も前回より下がってました。
エコー診てもらったら、心配していた尿管も潰れてなかったのでかなり安心しました!!
本当嬉しかったです。
一時期は良い日ても白血球の数値3300くらいで、すぐに2900や2700まで落ちてました。
やっと回復してきて何よりです。
親にも数値伝えたら喜んでくれました。
主人も良かったねと言ってくれました。

スマートフォンでご覧になっている方へ・・・一番上の四角で囲った3本線がメニューバーになります。


プロポリス活用法
お問い合わせは
☎080-6844-8080


LINEでご相談・お問い合わせもできます。その際、やりとりがしやすいようお名前をお伝えくださいね!
ライン電話でのお問い合わせは、LINEお友達 追加後にお願いします。

各地からお電話をいただいております。

【ガンと出逢い体得したこと】必ずヒントがあります。
あの頃の私と同じように迷い、悩む方々に、どうにか乗り越えていただきたいと願い、ご相談をお受けしております。
また、私の経験が、皆様の生きるヒントになれたらと考え、定期セミナーを開催しております。おかげさまで毎回満席をいただいております。
現在はコロナウィルスにともない ご相談はお電話のみ とさせていただいております。
北海道、新潟、栃木、東京、神奈川、埼玉、千葉、静岡、茨木、長野、愛知、大阪、京都、兵庫、和歌山、島根、鳥取、岡山、広島、香川、愛媛、福岡、熊本、鹿児島など・・・
全国の方から ご相談がございます。
クライアントさんと共にを大切に・・・
前を向いて進んで欲しいと切に願っております。

☎080-6844-8080 私が対応させていただきます。

当サイトの内容について
※当サイトの体験談は運営者個人を含む、がんを克服された方の体験、情報、一般論であり、指導等ではございません。
※当サイトの内容は個人の感想であり、効果効能、結果を保証するものではございません
※指導、診断等は一切行っておりませんので、療法等につきましてはご自身の責任でご判断さい。
※プロポリスは薬品ではございません。あくまでも食品です。
※本文は医療を批判するものではございません。
顧問弁護士 :橋爪・藤田法律事務所様
このエントリーをはてなブックマークに追加
Copyright 2013 mizuho tsukamoto All Rights Reserved.