Blog

2023.12.12

食事の力で体温を上げ免疫力をアップ

体温を上げる栄養成分を体のなかで処理しているのが、ミトコンドリアという細胞組織で、がん細胞を抑制します。

意識をして体温を上げる食事をすることで、ミトコンドリアを活性化することが大切です。

体温を上げる食品は、どんなものがあるでしょう。

「辛みのある野菜」・・・ネギ、生姜などで、辛みのもとであるアリシンは体温を上げてくれますので、薬味として毎日食事にとり入れることをおすすめします。

生姜は火を通したものがよく、体の表面だけでなく内臓の温度も同時に上げるので昔から使われています。

体調が良くないない時は、内臓の温度が下がっているかも?

そんな時は食を意識してみては・・・

辛みのある野菜は、体を温めるだけでなくフィトケミカルがたっぷりと含まれており、活性酸素を除去してくれる天然の抗酸化物質です。

がん予防には欠かせない栄養素です。

ネギや生姜でなくても、キャベツ、かぼちゃ、人参、ピーマン、オクラなど・・・

お味噌汁にネギや生姜を入れると、発酵食品とのダブル効果で体温アップにも繋がりますし、味噌のなかには、アスぺラチンといった癌を抑制する作用もあります。

味噌以外にも日本食には、体温を上げてくれるものがたくさんあります

その中でも、ゴボウや大根などの体を温めてくれる根野菜は必須です。

日本人にあった日本食で体温を上げ、免疫を高めていきましょう。


本来の力を呼び起こす

自然治癒への道とはどんな道?  https://www.qualitypro.jp/

※このブログは私の感じたこと・ひとりごとであり、指導、強制、診断をするものではございません。療法につきましてはご自身の責任でご判断ください。
※ブログ内に出てくる食品について・・・あくまでも食品であり、病気をなおすものではございません。疾患がおありの方は医師等にご相談ください 

コメント

コメントフォーム

  1. Home
  2. Blog
  3. 食事の力で体温を上げ免疫力をアップ
Top
Page